★データー製作の注意点 Illustratorの場合
アートボードを195mm×280mmに設定していただき、その中にデザインが収まるようにしてください。
白いマークの場合はどの部分が『抜き』なのか『白色』なのか分かりません。
一番下に生地の色のレイヤーを作ってください。
又は、表示(V)→透明グリッドを表示(Y)で透明グリッドにしてください。
![]() |
抜けるプリントをご注文の場合は、同じマークを沢山作る場合でも、指定サイズに配置した状態でお送りください。 マークとマークの間をあまり詰めすぎると、生地へのプリントの際にマークの切り分けが難しくなりますのでご注意ください。 |
★データー製作の注意点 Photoshopの場合
カンバスサイズを195mm×280mmに設定していただき、その中にデザインを収めてください。
白いマークの場合はどの部分が『抜き』なのか『白色』なのか分かりません。
一番下に生地の色のレイヤーを作ってください。
又は、カンバスカラーを透明にしてください。
アイロンプリントマークに適さないデザイン。このようなデザインはアイロンプリントマークにできません。
●マークにする部分の境界線がはっきりしないので モノクロデータが作れません。 |
●花の先がグラデーションになっているので この様なデザインも境界線がはっきりしないので マーク作成に不向きです。 Illusutratorで製作でカットのラインがはっきりしている場合は 下記の様なグラデーションでも製作できます。 |
![]() |
![]() |
●Excel・Word等のオフィス系ソフトで作成したデータ
|
|
●写真
実際のウエア(衣類)の写真を送ってきてマークにする場合は別途データ製作料がかかります。 |
|
●JPGデータ
●手書きをスキャンしたデータ
●線が細いデータ 線の太さが2mm以下の場合はプリントする事ができません。
|
抜きプリントと全面プリントの違いについて |
|
抜きプリントの場合 |
全面プリントの場合 文字の周りの部分もプリントされます。周りの余白部分は生地の色に近づけてプリントする事はできますが、 生地とまったく同じ色にする事はできません。 |
![]() |
![]() |
(イメージ図) | (イメージ図) |